人気ブログランキング | 話題のタグを見る

行ってきました!! その2

こんにちは。今日も暑い一日になりました。
さっそく、昨日途中までアップした続きをお伝えしていこうと思います!004.gif

まずは、一日目のクライマックス七尾城です。

行ってきました!! その2_c0152274_13582476.jpg

本丸へと向かう桜馬場の石垣です。きれいに石垣を組んでいるのが分かります。
行ってきました!! その2_c0152274_13525777.jpg

本丸前で七尾城の説明をするたえちゃん。説明の途中にポツポツと雨が降ってきたので、さすがにまずいかな~と思ったのですがすぐに止んでくれました058.gif
今年の旅行は本当に運がいいなと感じました。

七尾城を堪能した後は七尾市にある能登小牧台という宿に。
行ってきました!! その2_c0152274_1474741.jpg

これは部屋について休憩中の様子です。 (逆光なのはご容赦を053.gif
この宿の特徴はどの部屋からも海が見ることができる点で、実際に部屋からは海がみえて素敵でしたよ060.gif001.gif

そしてお楽しみの夕食でーす!
さすが海の近くなだけあってお魚のお料理がとってもおいしかったです。
行ってきました!! その2_c0152274_14102434.jpg

手前にあるコップでちょっと隠れちゃってますが、その奥にある皿がお刺身になります。
この後に鰈の姿揚げが出てきてみんなで苦戦!?しながらおいしくいただきました。
  鰈の骨が意外に手強かったんですよね・・・042.gif

この後はお風呂を頂いて、飲み会をしました。
旅行の一日目にいろんな場所を詰め込んで大変な一日だったとは思いましたが、
一日目を有意義に過ごせたのではないかと思います。

では、ここからは二日目の様子についてお伝えしていきたいと思います。

まず二日目に訪れたのは真脇遺跡です。
この遺跡から出土した縄文土器の中には「お魚土器」・「鳥さん土器」とちょっと変わった愛称で呼ばれているものがあります。
行ってきました!! その2_c0152274_1428795.jpg

「お魚土器」です。魚が口をあけて上を向いているようにみえますね
行ってきました!! その2_c0152274_14292341.jpg

こちらは「鳥さん土器」 鳥の目がほんの少し赤くなっているのですが、写真では分かりづらくなってしまいました。

展示品を堪能した後は、バックヤードを見学して復元してある環状木柱列を見に行きました。
行ってきました!! その2_c0152274_14352280.jpg

環状木柱列ではすべてクリ材を使用してことが分析からわかっており、復元にもクリの木を使用したそうです。
環状木柱列を堪能した後はもう一回真脇縄文館に戻って自由に見学です。
そこでは、真脇から出土した特徴的な土器や土製仮面を模した個性的なストラップが売っていていいお土産になりました。 中には暗闇で光るものもありましたよ026.gif

真脇を見学した後はお昼ご飯です。
お昼は珠洲まで行ってから珠洲ビーチホテルというところでいただきました。
行ってきました!! その2_c0152274_1447382.jpg

お昼は海鮮丼です。 エビやタコ・イクラなどが入っっていました。
お箸が手前にありますが、この箸は輪島塗のお箸でお持ち帰りしても良いとのことでしたので、記念に持ち帰ってきました。なかなかいいお箸ですよ006.gif

昼食を食べた後は珠洲焼資料館へ行きました。
食べ終えるまで私(NECO)は気づかなかったのですが、ホテルのすぐ横に資料館があったんで驚きました。
行ってきました!! その2_c0152274_14554722.jpg

これは資料館に復元されていた珠洲焼の復元窯です。
なかに入っても大丈夫だとのことで中に入ってみました。
行ってきました!! その2_c0152274_14572644.jpg

窯の天井部分です。三回ほどこの窯で実際に珠洲焼を焼いてみたそうで激しく燃えた跡がわかります。
この復元窯の土には珠洲焼で使われるものと同じ土を利用しているそうで、窯自体が巨大な珠洲焼です。
お話によると、夏には美大生がこの復元窯を使って現代の珠洲焼を作るみたいです。
どんなものができるか興味がありますね003.gif

これにて研究室旅行全ての行程を終えました。
まだまだ楽しんでいたかったのですが、富山に帰ってきました。

旅行に参加された皆さん、お疲れ様でした。
そして安全な運転をしてくださった運転手さん、たくさん楽しい説明をしてくださった学芸員の方々、宿の皆さん、本当にありがとうございました。

長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございます。
by NECO

by tomidaikouko | 2012-07-25 15:15 | 研究室の日々